上丸子小学校

目次

上丸子小学校の知っておいて欲しいこと

通れるのは太陽門だけ

上丸子小学校には、門がたくさんありますが、しろくまクラブのメンバーが通れるのは、太陽門だけです。

他の門(特に東門)は、開いていても通らないでください。

太陽門

バスケットゴールは動かさない

第3コートのバスケットゴールは、動かさないようにしましょう。

もしシャトルを載せてしまったら、報告義務がありますのでお知らせください。

ドリブンクリアでコントロールしましょう。

体育館内の扉は、入口の鍵と共通

器具庫・更衣室などの扉にカギが掛かっています。その場合には、体育館の入口の鍵で開けることができます。

バレーが上段、バドミントンが下段

バレーのポールが重すぎて、重なってバドミントンポールが折れる事件が発生。

それ以来、上段はバレー、下段は軽いバドミントンのポールを置くルールになりました。

支柱間ネットはしろくまクラブのもの

支柱間ネット

コートの間に張る支柱間ネットは、しろくまクラブのものです。

返却先を間違えないようにしましょう。

返却時

普通のネット ⇒ 学校のネットケースへ

支柱間ネット ⇒ しろくまBOXへ

ネットを投げない。滑らせない。

上丸子小学校のバドミントンネットは「破れ」「穴が開く」などの指摘を度々受けます。摩擦を与えることを禁止します。

扇風機の格納場所は2ヵ所

扇風機の格納場所は2ヵ所あります。

格納場所

「舞台右側」のラベルあり ⇒ ステージ右側 

ラベルなし ⇒ 更衣室前

スポットクーラーは2台同時利用しない

2台同時利用するとブレーカーが落ちますので、利用しないでください。

正確には電源系統の異なるコンセントに差し込めば利用できますが、管理できないのでしろくまクラブでは利用しないでください。

シューズは体育館専用のものを

シューズの指摘が多いのが、上丸子小学校。靴底が飴色かNon-Markingの表記のあるシューズを用いてください。

高津スポーツセンターは代表者がバケツと雑巾で床を水拭きさせられます。

エンジンのある乗り物では入校できない。

学生の年齢層が低く、事故防止のため、自動車やバイクでの入校は禁止されています。

自転車はOKです。

21:00には校外に出る

21:00に完全退出です。
体育館からではなく、学校から退出してください。

挨拶をする

関係者に対し、挨拶ができる団体であることが利用条件となっています。

2018年1月

しろくま杯開催中に、委員長が来場。試合待機部員が全員無視したために、団体登録抹消が言い渡される。

1ヵ月間、反論を重ね、議題に取り上げてもらい、免罪となった。

当時のとしかず

2度とやりたくない。

実写ぺつこ

髪型をどうにかしなさい

審査が厳しいがしっかりしている

上丸子小学校は、3ヵ月間の試用期間を経て審査に合格しないと利用できず、結構落ちます。

その他ルールも厳しく2022年は3団体が一時利用停止寸前になりました。

しかし、それは外部に対しても同じで、守ってもらっている側面も大きいです。

人口爆発中の武蔵小杉で、ここまで利用させてもらえる学校はありません。

しろくまクラブは33団体中、3本の指に入る存在感です。

引き続きご協力をお願いします。

目次